2020年買ってよかったもの

早いもので2020年ももう終わりですね。 今年のふりかえりとしてまとめておきます。 電動スタンディングデスク FlexiSpot E6 もともとそれなりにちゃんとしたデスクがあったので悩みましたがFlexiSpot E6を結局買いました。 天板も選べるE3にしようか迷ったの…

備忘録 : 意志決定関連情報メモ

ここのところ意志決定がうまくいっているのかいっていないのかよく分からなくなることが多くなってきたので基本に立ち返ろうと思ってWeb上でちょっと調べてみた。 参考になりそうな記事のリンクをまとめておく。 ・人間の思考プロセスはしばしば過ちを導く、…

#builderscon 2019 参加レポート

今年もbuildersconに参加してきました。 builderscon.io 参加したセッション内容のメモと簡単な所感、全体所感を書き残しておきます。資料が公開されているものはリンクを張っておきました。 ※一部、私個人の解釈でメモしているものもあり、発表者の方の本来…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2019参加レポート

Regional Scrum Gathering Tokyo 2019に参加してきました。 昨年に続けて2度目の参加です。 2019.scrumgatheringtokyo.org 去年の参加報告はこちらです。 braitom.hatenablog.com 参加したセッションで印象に残ったことと簡単な所感を書き残しておきます。資…

builderscon 2018に参加してきた

今年もbuildersconに参加してきました。 builderscon.io 参加したセッション内容のメモと簡単な所感、全体所感を書き残しておきます。資料が公開されているものはリンクを張っておきました。 ※一部、私個人の解釈でメモしているものもあり、発表者の方の本来…

HBFavが使えなくなったので代替策を考える

はてなより、お気に入りフィードRSSの継続および仕様変更についてというアナウンスがありました。 bookmark.hatenastaff.com これによりHBFavというお気に入りユーザーのブクマを閲覧するのに便利なアプリが動かなくなってしまいました。 hbfav.bloghackers.…

GitHub PagesのJekyllでError: jekyll-remote-theme が発生した

GitHub PagesのJekyllで公開しているサイトがあるのですがbundle updateしたら若干はまったのでメモ。 Summary GitHub PagesのJekyllを使っているプロジェクトでbundle updateしたらローカル環境で実行時にエラーが発生した 発生したエラーはError: jekyll-r…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2018参加レポート #RSGT2018

Regional Scrum Gathering Tokyo 2018に参加してきました。 2018.scrumgatheringtokyo.org 参加したセッションで印象に残ったことと簡単な所感を書き残しておきます。資料が公開されているものはリンクを張っておきました。 ※一部、私個人の解釈でメモしてい…

2017年買って満足度が高かったもの

2017年も早いものでもう終わりですね。 皆さんがやっているのを見て自分もまとめておこうと思ったので今年買って満足度が高かったものをつらつらと残しておこうと思います。 iPhone X www.apple.com なんやかんやで満足度高いです。ホームボタンがなくなるこ…

リモートワークを神話にしない実践者勉強会に参加してリモートワークについて考えてみた

リモートワークを神話にしない実践者勉強会というものに参加してきました。 「リモートワークをどう実践しているか学べる場が欲しい」という目的で開催されたとのことです。 forkwell.connpass.com 現在私の所属する会社ではリモートワークは育児、介護など…

LINE DEVELOPER DAY 2017に参加してきた ~アウトラインメモ~

LINE DEVELOPER DAY 2017に参加してきました。去年は都合により参加できなくなったので初参加です。 linedevday.linecorp.com 参加したセッションのアウトラインメモと所感を残しておきます。中途半端なメモのところもありますがそこはご愛敬ということで。 …

builderscon tokyo 2017 2日目 ~アウトラインメモ~

builderscon tokyo 2017の2日目のレポートです。 builderscon.io 1日目のレポートはこちら。 braitom.hatenablog.com builderscon 2017 tokyo day2 3Dプリンタで作る1次元セル・オートマトン、 階差機関 、アナログコンピュータ speakerdeck.com 階差機関と3…

builderscon tokyo 2017 1日目 ~アウトラインメモ~

builderscon tokyo 2017に参加してきました。 builderscon.io 参加したセッションのアウトラインメモを残しておきます。中途半端なメモのところもありますがそこはご愛敬ということで。資料が公開されているものはリンクを張っておきました。 ※一部、私個人…

Developers Summit 2017 Summerに参加してきた ~アウトラインメモ~

Developers Summit 2017 Summerに参加してしきました。 event.shoeisha.jp 参加したセッションのアウトラインメモを残しておきます。中途半端なメモのところもありますがそこはご愛敬ということで。資料が公開されているものはリンクを張っておきました。 な…

Amazon Echo Showが発表されました

噂されていたAmazon Echo Showが発表されました。 噂通りのスクリーンのついたもので、6/28発売のようです。 www.amazon.com 開発系情報を発信しているAlexa BlogにもEcho Showについての記事があがっています。 Introducing the All-New Echo Show : Alexa …

SlackのStatusを簡単に変更できるChrome拡張をつくった

作りました。 chrome.google.com 定型パターンを登録しておくとボタン押すだけでSlackのステータスを変更できます。 背景 先日Slackに自分の状態を設定できる新しい機能が追加されました。 slackhq.com 絵文字とテキストで自分の状態を表すことができます。 …

Bash on Ubuntu on Windowsにおけるpyenv経由でのPythonインストール

Bash on Ubuntu on Windowsにおいてpyenv経由でPythonを入れようとしたら軽くハマったのでメモ。 pyenv自体のインストールはドキュメント通りで問題無くできます。 github.com さてさくっと入れるか。 [~] pyenv install 3.6.1 Downloading Python-3.6.1.tar…

Visual Studio 2017のテーマを変更する

Visual Studio 2017のテーマを変更する方法です。 正直、Visual Studioを真面目に使うのはVisual Studio 2012以来です。 実に5年ぶりです。 デフォルトダークなテーマがあったりとだいぶイケてる感じになっていて満足しています。 しかし、なんかコードが見…

Windows 10の開発環境作り(2017年春編)

もう3月も半ばですね。気分はもう春です。 春ということで気分を切り替えるために、久々にまじめにWindowsを使ってみることにしました。 そのため環境構築まわりで何をやったのかをメモがてら残しておくことにします。 ちなみにこのマシンを買いました。 GAL…

音声認識や音声コントロール系ニュースまとめサイト始めました

Voice-Recognition-Tech.infoという音声認識、音声操作に関するTech系ニュースまとめサイトを始めることにしました。 イケている名前が思いつかず安直な名前となってます… voice-rek.gather-tech.info 去年から始めたGater-Tech.infoの音声認識特化版という…

Swift Teetsに参加してみた

Swift Tweetsに参加しました。 Swift TweetsとはTwitter上で行われるバーチャルな勉強会となっており非常に面白い試みです。 Qiitaがスポンサーになっているようで発表者の方のつぶやきはQiitaでまとめられています。 qiita.com Twitterのハッシュタグはこち…

Japan Product Manager Conference 2016に参加してきた。〜アウトラインメモ〜

Japan Product Manager Conference 2016に参加してきました。 家庭の都合上、最後まで参加できなかったのですが当日とったアウトラインメモを残しておきます。中途半端なメモのところもありますがそこはご愛敬ということで。 ※一部、私個人の解釈でメモして…

Vagrant上のUbuntuにRabbitMQをたててMQTTをお試し

MQTTがだいぶ流行ってきている感がある今日この頃。 仕事上でもちょっと触る必要がでてきたのでちょっとメモっておきます。 MQTTについてはこちらの素晴らしい記事で確認して下さい。 MQTTについてのまとめ 今回はとりあえずちょっと試したいのでブローカー…

疲れた時にBotに癒してもらおう

前置き 作業中ちょっと息抜きしたいときってありますよね。そんなときは何故か戸田恵梨香さんを見たくなるのは私だけではないはず。 疲れているときはキーボードで文字入力するのも面倒なので楽に戸田恵梨香さんを見たいものです。 そんな時に便利なのがRing…

Slack×Hubot×GitLabでレビューを効率化しよう

この記事はSlack Advent Calendar 2014 - Qiitaの22日目の記事です。 内容 チーム内でのちょっとした開発にはGitLabを使っているのですが、MargeRequest(以下MR)を投げた時にレビューを効率化するためにの方法を説明したいと思います。 Slack導入以前 別にMR…

iBeaconで濡れしらず

この記事はおうちハック Advent Calendar 2014 の18日目の記事です。 お題目 外出してから雨が降ってきて、「傘がない!」という経験がある方は多いと思います。 天気予報を見る習慣がある方はいいのですが無い方もそれなりの数いると思います。 こんな悩み…

pod installでエラーが出るときの対応

pod installしたときに以下のようなエラーが出ることがある。 [!] The `master` repo requires CocoaPods 0.32.1 - こんな時は、CocoaPodsをバージョンアップしてあげればOKです。 gem install cocoapods 無事アップデートされたら再度、pod installしてあげ…

Mac OSXのDockerを1.0にあげる

Docker1.0がリリースされましたね。 IT’S HERE: DOCKER 1.0 早速アップデートしたのでメモ。 古いBoot2Dockerをアンインストール 既に1.0より前のDockerを入れている人はbrew経由でDockerを入れているはずです。今回からインストーラーが提供されているよう…

Brewfileとbrew-caskとを使ってのMacのセットアップ

Macの初期セットアップをするにはBoxen使うよりもBrewfileとHomebrew-cask使うのが良いかと思います。 現時点ではこの方法が一番だと個人的には思っております。 BrewfileとHomebrew-caskについての記事はいろいろな方が書かれているので詳細はそちらを参照…

Xcodeおすすめプラグイン

今のところ使っていて便利なXcodeプラグインをつらつらと記録しておきます。 今後いいものを見つけたら更新していく予定。 Xcodeプラグインのインストール方法 基本的にはgithub等に上がっているソースコードを落としてきてローカルでビルドすれば勝手に入っ…