MacにRuby環境構築

インストール

brewが入っていることが前提

  1. brew updateする brewが最新でないといろいろダメなことがあるので。

      brew update
    

    opensslとreadlineも入れておいたほうがいいみたい。

      brew install openssl
    
      brew install readline
    
  2. rbenbいれる

     brew install rbenv
    
  3. ruby-buildいれる

     brew install ruby-build
    
  4. .bashrcに環境変数設定

     export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
     eval "$(rbenv init -)"
    

    bashrc変更したら、source ~/.bashrcを忘れずに。

  5. rubyのインストール インストール可能なrubyのバージョン一覧が以下のコマンドで見れる。

      rbenv install -l
    
  6. Rubyのインストール opensslとreadlinebrewで入れたものを使いたいのでそのパスを指定する。

      CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=/usr/local --with-openssl-dir=/usr/local" rbenv install 1.9.3-p392
    

Rubyのバージョン切り替え

現在のversionの確認

braitom-no-Mac-mini:~ braitom$ rbenv version
system (set by /Users/braitom/.rbenv/version)
braitom-no-Mac-mini:~ braitom$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2012-02-08 patchlevel 358) [universal-darwin12.0]
  • システム全体でしようするRubyのバージョンを指定

      rbenv global 1.9.3-p392
    

    その後、rehash実行

      rbenv rehash
    

    もう一度、バージョンを確認し、変更されていることを確認

      braitom-no-Mac-mini:~ braitom$ rbenv version
      1.9.3-p392 (set by /Users/braitom/.rbenv/version)
      braitom-no-Mac-mini:~ braitom$ ruby -v
      ruby 1.9.3p392 (2013-02-22 revision 39386) [x86_64-darwin12.2.1]
    

参考

Mac OS X 10.7.5 (LION) へrbenv + ruby-buildを利用してRuby実行環境を構築する | 完熟トマト

Homebrew + rbenv + ruby-buildでruby 2.0.0-p0をインストール #Ruby - Qiita