Macにoh-my-zsh導入

今までbashで別にいいやって感じでずっとbashを使い続けていましたが、どうもzshを使っていないと時代遅れ感がだいぶ出てきたのでzshを使うことにしました。

いろいろ設定するのめんどくさいなーとか思っていたらoh-my-zshを使うのがナウな感じなようです。

確かに基本的な設定は全部入っているし、プラグインの仕組みとかあるので便利そう。

Macにはデフォルトでzshが入ってますがbrewで入れたものを使うようにしたいと思います。

とりあえずbrewで最新版入れておきます。

Maczsh は起動時に PATH をリセットしてしまうそうなのでオプションつけてインストールしておきます。

※参考:Macでhomebrewのzshを使う

$ brew install --disable-etcdir zsh

ここでoh-my-zshを入れましょう。

公式の通りcurlを叩きましょう。

curl -L https://raw.github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/master/tools/install.sh | sh

途中でデフォルトのシェルをzshにするか聞いてくるのでパスワードを入れましょう。

ここでchpassコマンドを叩いてみましょう。

こんな感じで、brewでいれたzshがデフォルトのshellになっているはずです。

##

Shell: /usr/local/bin/zsh

Full Name: braitom

Office Location:

Office Phone:

Home Phone:

あとは自分の好きなテーマを適用したり、プラグインを適用したりして手に馴染むように育てていきましょう。

ちなみに私は今のところ”3den”というテーマがお気に入りです。 こんな感じ。

1__braitom_braitom-retina_____zsh__と_Roon_—_Editor

なお、以下のサイトを参考にさせていただきました。

Mac OS X で zsh + oh-my-zsh の環境を作って一通り設定するまで

良いテーマや、プラグインがあったら随時紹介していきたいと思います。

テーマは以下のページを見ると確認できます。

とりあえず今回は導入までということで。

追記

おすすめのテーマ"3den"としていましたが、なぜかrvmに依存しているようでいちいちrvmが見つからないと言ってくるのでうっとおしいのでやめました。

という訳で現在のおすすめのテーマは"wedisagree"です。gitリポジトリの場合そのステータスをグラフィカルに表示してくれます。あら便利。

詳しくはこちらで解説してくれています。